<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless> 忍者ブログ

Masaki Fukumitsu Official Blog バストーナメンター福光正樹のバスライフをお伝えします

Achieve the best !!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キテルゾ!!

TOP50第二戦遠賀川戦。

予選二日終了時点で沢村さんTOP通過!! 
明日に期待です。 PX68スーパーフィネス炸裂か?
ピンスポットの解析もハンパないですからね(ー_ー)!! 

今日は出撃してきました。
試合まで時間があるのでまったりモード。濁りが入って渋い感じでしたが・・・

珍しく昼間に野兎発見!! シェードで休憩。
DSCF3698.JPG












移動。。。草食べてました。
DSCF3699.JPG












今日は新戦力の確認。リグをとっかえひっかえ・・・いろいろ試せました^^
その中でもぽぽぽ~んと。
DSCF3701.JPG












シャッドシェイプ4inバックり
DSCF3702.JPG












ヘビダンでプリの1500gも^^
DSCF3703.JPG













明日も出撃ですww
PR

レベルアップの会

本日出撃!!レベルUP の会ww 一応ネコリグ道場と言うことでしたが…

ゲストはコチラ!! 最近の愛称 1feet アンダー T内君!! 超シャローマンです。
DSCF3691.JPG












以前同船させてもらったのでお返しです。 フラッピンホグJr.マスターですww

今回はネコリグ道場と言うことで始めるも・・・
最近の冷え込みで20℃くらいまで水温低下&北東風ボーボー(T_T)

ネコリグがさっぱりな感じで~、全く無・・・

自分が見つけてネコリグを二度投げても無反応だった45オーバーのバスを~
フラッピンホグJr.のテキサスであっさりww DSCF3692.JPG













え、えェ~、ネコリグ完全敗北(T_T) 夕刻までブログに載せられる魚の写真もなく~
ピンチだったけど・・・

納竿近い夕刻でしたが・・・あたくしもネコリグをあきらめてヘビダンで
DSCF3694.JPG












そしてそして~
DSCF3696.JPG












お祝いで送ってもらったセブンツーの写真も無事撮ってもらえました^^
セブンツー、視界が広っ!! フレームが全く気になりませんね。

船中20本近く魚掛けましたねww
結局のところ、T内君にネコリグは不要でした(苦笑)

フラッピンホグJr.のテキサスで釣りすぎで~す(ー_ー)!!
いつもスロープでの聞き取りでも一番釣っているのも納得でした。

ネコリグを当たり前のようにカバーに最初から投げてる自分の釣りを再考する
いいきっかけになったかな。
また、フラッピンホグの威力を見せ付けられた会となりました。

T内君お疲れ様でした m(__)m

まじ?

昨日の新聞の記事ww
DSCF3690.JPG












バサーは気になったのではなかろうか?
誤差1センチ(@_@) マジで~??

GPSの誤差が1センチだそうですよ。

アメリカの衛星の情報を日本の技術で誤差をなくすらしいです。
むしろ悪用されそうな気がしますが・・・

楽しみに待ちましょう。

ってことで明日は休み!! ってことはなく出撃です。
ゲスト同船ww 誰でしょうね??
 

Basser7月号

Basser7月号を送って頂きました。
DSCF3679.JPG












と言うのも今月号は記事に協力させて頂いたからです。 ちなみにP78です

自分のページが一番カッコイイ!!と言いたいことろですが・・・
今月号はやはりこのページでしょう!!
P141 リック・クランの鬼気迫るキャストシーン!!  オーラ出てます。
DSCF3686.JPG












そんなリッククランですが、アップの写真を見て見ると~
サイトマスターではないか(@_@)ビックリ これはワンエイティーマッハ! か?
DSCF3687.JPG












どういう経緯でリッククランがサイトマスターを???気になります。
今回、私もワンエイティーマッハを使っていましたよww

私のインプレとしては、ボートアングラーにはピッタリな一本。
DSCF3688.JPG













幅のあるテンプル部が光を遮ってくれますし、ボート走行時の風の巻きこみを
シャットアウトしてくれます。そしてバリケードやセブンツー程ではありませんが
レンズも広く、視界の広さを体感できます。機能面ではピカイチでお勧めの一本^^

日米のtopアングラーも愛用してますからね。


話変わって、先日TIEMCOのYZ氏からの連勝祝いが届きました。
DSCF3683.JPG









有難うございます  m(__)m   中身は、近日中に明らかに!!
 

二連勝の立役者

TBC第二戦
皆さまのお陰で優勝することが出来ました。 有難うございます m(__)m

DSCF3674.JPG













初戦に続き二連勝出来た立役者の一つとしてタックルの優位性がありますが
RODはフィールドレポートに書いているのでここではREELについてUPします^^

今回も大活躍 K.T.F.アルファスNEO
DSCF3682.JPG













アルファスNEOと言いましてもまだ市場に出ていないプロトモデルなのですが、
このREELが今回ヘビダンの釣りに大活躍でした。

一目見れば分かるとは思いますが、ベースはDAIWAの アルファスタイプ Fです。
ハンドル、スプール、ギア等々交換して軽量化&ハイギア化を図っています。
今回のギアレシオは7.9:1でお願いしたものです。ラインを含めた重量は160g程。
純正品から20g程軽量化に成功しています。

今までのK.T.F.リールはレボ、アルファスフィネス、PX68フィネス、アルデバラン
フィネスとベイトフィネスに特化したラインナップで進化してきました。
フィネスに特化しているため太いラインでカバーを攻める釣りには向いてなかったん
です。スプールの強度やギアの強度等々の関係です。

そして、今回のNEOはフィネスではなく中量級以上のルアーに対応したモデルに
なる予定でプロトの段階では巻物仕様の普通のギア比のものとハイギア仕様の
撃ちモノモデルが予定されていてヘビーな釣りにも対応できる仕様で仕上げている
みたいです。沢村さんもスカパーで放映のバサクラでカバー撃ちに使ってました。
私も今回は撃ちモノモデルをお願いして組んでもらった次第です。

ですので、今回中量級と言ってよい7gのヘビダンをK.T.F.ならではの低弾道で
ボサの茂る乱杭をストレスなく攻め抜くことが出来ました。
ボサのある乱杭の方が釣れますからね^^

練習では普通にPX68を使っていたのですが、もう20センチ先を攻めたい、そして
7.9レシオのギア比を活用したいので試合ではアルファスNEOに変えました。
バイトが出ない釣りだったので巻き合わせ的な要素でスーパーハイギア―が必要
だったんです。タックル組み換えが吉と出ました^^

そんなアルファスNEOですが、6月?位には市場に出るらしいですよ。
もうすこし遅れるかもしれませんが・・・細かい仕様も変更になるかも知れません。

発売に関しては サワムラ式 にてUPされることでしょうから楽しみにお待ち下さい。

私も追加導入予定です。 その時はよろしくお願いしますm(__)m

タックル2のリールについても近日中にUPします。

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
M.F
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
バス釣り、音楽鑑賞
自己紹介:
12年 TBC Class1 年間 18位
    NAMIKI Cup 優勝 !
13年 TBC 1st 優勝!
   TBC 2nd 優勝!!
TBC Class1 AOY(年間優勝)
14年 TBC Class1 年間14位
Basser Allstar Classic 出場

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

忍者アナライズ

フリーエリア

<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless>
Copyright ©  -- Achieve the best !! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]