<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless> 忍者ブログ

Masaki Fukumitsu Official Blog バストーナメンター福光正樹のバスライフをお伝えします

Achieve the best !!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

K.T.F.アルファスネオで3本

 先週末の釣行です。

船の整備や魚探の整備というかDETA移行&新ポイントの開拓で釣りはほとんど
してなかったからかなりモチベーションはかなり高目。
終日の釣りは年末我慢大会以来久しぶり。天然のバスを今年はまだ釣って無い。

ここ最近の暖かさから春爆を期待するも実際は厳しいんだろうな~って感じで出撃。
水温はスロープ近辺は12度、下流は10℃位だった。
ここ最近の爆風とターンが起こっているからか下流域は濁りが強かったな~。
こういうときは厳しい事を経験で分かっているけどほぼ下流でやり切った結果・・・
午前中にヘビダンで初バス一本のみ。前回更新の一本。渋ーい初日。
 
二日目は爆風予報でしたので上流域で勝負!!目標2本!! 裏ばすさんと同船釣行。
利根川とOSPとT.Nとブラックオレンジをこよなく愛する男 楽しかったです。
DSCF3540.JPG












流れが出るタイミングで良きエリアに入れたのですがノーバイト。

昼近くなっていよいよ風も強くなったので支流へIDO
DSCF3541.JPG












ノーフィッシュは避けたいと頑張っていると何とか一本。

K.T.F.アルファスNEOとフラッピンホグJr.が大活躍。
アルファスNEO、私は撃ちモノセッティングで7.5レシオのハイスピードセッティング
で組んでもらいました。今までのベイトフィネス専用機という感じではなく、中量級の
ベイトにも対応できる仕様となっています。5gテキサスも気持ち良く使えました。
最後に”クンッ”と伸びます!!  バサクラで沢村さんも使ってました。
一方で巻きものセッティングもあるらしく、ギアをこだわっていて巻き感もかなり向上
しているらしいです・・・どういった形での販売になるか分かりませんが楽しみに
待ちましょう^^
 先日コチラにUPされてました。
DSCF3537.JPG










 

その後、時合いを捉えて二本追加。同じくフラッピンホグJr.
完全にフィーディングにシャローに差してきた個体かな。
DSCF3536.JPG








 



その後風は北に変わり大荒れの模様。春の嵐でした。
 
暖かくなってきたものの、フィーディングタイムは短いと感じた二日間。
魚は動き始めているものの、時合いを逃すと厳しいです。

裏ばすさん有難うございました~m(__)m
 
PR

K.T.F.カーボンハンドルに替えて・・・

暖かい週末でしたね^^春の訪れを感じます。
先日のBlog Upで触れましたが、シーズンIN前の準備ということで手持ちの
STEEZを・・・K.T.F. IXAチューニングパーツにて!! チューン!!
DSCF3528.JPG












センターバランシング&軽量化  11gの軽量化に成功^^
DSCF3529.JPG












ハンドルも軽くなり使用感UP !!

そしてメインリールのセンターバランシング化完了。
デッキ上はこんな感じ^^
DSC_0427.JPG









春霞かかる利根川に二日間出撃するのでした。
二日目にはGESTもww
DSC_0424.JPG









天然初バスは無事獲得出来ましたよ^^
DSC_0425.JPG










詳細は後日。
 

実釣会 その3

先日の実釣会。気になったアイテムを・・・

一番気になり、フィーリングが合ってしまったRODはTPMX62SULJでした。
ダウンショットでの使用感が抜群。シェイクし易い^^バイト捉える!!
軽くなったブランクスとガイド設定の妙、Powerlux効果での高感度が合わさって
魚を獲れる訳です。はい。今シーズン1軍入り決定です^^
DSCF3510.JPG












2013初のバス持ち写真。このタックルで魚を沢山釣りました^^
DSCF3508.JPG













スモラバ、ジグヘッドワッキーなら張りのある62SLJでしょうね。

他に気なるタックルは、他のスタッフも絶賛の66CMLJ
DSCF3513.JPG












感度抜群、キャストフィール最高です。スピナベ、チャタ―、スイミングジグ等に!!
実のところ、スピナベ、チャタ―はテクナAVのTF66CML-Jを使っていました。
もう10年以上前のRODですよね~。しかも2本使用。
現行のTAV-GP66CMLJだとグリップエンドが少し短く導入していませんでした。
やはり10年以上前となるとガイドセッティング、グリップ等で古さを感じてました。
やっとテクナAVを引退させることが出来そうです。

あとは70CM、70CHも利根川では使いどころありそう^^
GPの70CMもバーサタイルで使用頻度高いですから。

PMX以外ではGWT60CLJK.T.F.ですね。
DSCF3511.JPG












6フィートジャストというレングスからくる抜群の操作性。そしてGW特有の感度。
もっともフィネスで繊細(^_-)-☆という印象です。そしてセットするリールはK.T.F.!! 
それでこのRODのポテンシャルを100%引き出せるでしょう(ー_ー)!!
PMXでもっともフィネスなのは63CULJですが、使い分けるなら操作性と感度を
とるならGWT、トルクをとるならPMXといった感じでしょう。

他のラインナップはGPの74シリーズ。IRON HAWKフックセッターとありましたが
マイクロガイドと独自のガイドセッティングで使用感がかなり良くなっていました。
長いRODでも-5インチの使用感でした。 (-5歳肌ではありませんよww)

と、販売前のRODを使い倒せる貴重な経験をさせて頂きましたが、ナノテクという
最新テクノロジーを活用したPMXは想像以上の使用感でした。

スーテクとGPの間を埋めるラインナップですね。
トルクを重視してGP使用していたシチュエーションで感度が加わる訳ですから。
今まで以上に今行っている釣りに集中でき、そのポイントの見切りやエリア
ローテーションの判断も精度が高くなると思います。
15年前、テクナAVの筋肉質な追従性に衝撃を受けた以来の衝撃でした。


利根川で実際に使うのが楽しみ。そして、ほしいRODがまた増えた週末でしたww

そんな大注目の 2013 fenwick Newラインナップ。
名古屋バスフェスタ、横浜フィッシングショーで手に取ってみて下さい。

RODは以上の印象を持ちましたが、同時にReelもいろいろ使う機会がありました。
普通のベイトフィネス仕様のリール、そして言わずもがなのK.T.F。
使用感は絶対K.T.F.なのですが、その中でも進化の過程を体感できました。
Revoエリート、アルファスフィネス、PX68フィネス。
そしてIXAのカーボンパーツ、部分載せ、全部載せ。

やはり使用感は全部載せが超ゴキゲン。
一度全部載せを使うと部分のせとかハンドルの軽量化出来ていないリールだと
違和感を感じてしまう・・・。 
K.T.F.を購入される際は思い切って全部載せでいっときましょう!!
使用感が全く違いますから^^

しばらく入荷していなかったIXAのパーツも入荷されてます。
スティーズのハンドルセットも待望の入荷!!  コチラ
人気カラーはすぐに無くなりますよ~。

間もなく本格的なシーズンイン。準備はOKですか?
 

2013 fenwick 実釣会 その2

fenwick 2013 実釣会!! 
実際に試したRODの本数はこの画像に映っている数の約2倍は試せたと思い
ます。私物を持ち込んで使用感を試したりしました。
DSCF3519.JPG












私物であるスーテクも持ち込みまして使用感の違いを確認。

Powerluxを纏ったPMXは感度に関してスーテクに匹敵するものになってました。
DSCF3514.JPG












*Powerluxを使っているRODにはこのマークが!!
感度の向上については、Powerluxでブランクスを高密度化出来たことに加え
業界内先駆けで早い時期から試行錯誤していたマイクロガイドのセッティング
によるところが大きいように感じました。  (ピンボケスイマセンm(__)m)
DSCF3516.JPG












マイクロガイド化でRODの振動を伝えるガイドとの接点が増えた分ROD
からの情報をよりとらえやすくなり、それが感度に繋がっている感じがしました。
感度の向上はなにをやっているか分からなくなる”ノー感じ”状況を排除出来、
今行っている釣りに集中力を傾けることが出来る一つの大きな要因となります。
全てが結果がポジティブにいくZone状態。Zoneの扉を開けるための
”扉の鍵”は集中力であるともいえるのでPMXを使うとそれを手に入れる
ことが出来るイメージを持ちましたよ。マジで^^

そしてフィーリングがドンピシャでアイテムが・・・

それはまた後日^^です。

2013 fenwick 試投会

今日は北浦の富士見池に2013年新製品の試投会に行ってきました。
DSCF3518.JPG












試投会というか実釣会でした^^
こんなに沢山のRODをリールを替え、ルアーを替え・・・
DSCF3519.JPG












そして、開発者の生の声を聞きながらとなるとそうなかなか出来ない体験、
非常~に有意義な一日でした。

そしてそして~、今シーズン注目のTechna PMXも各アイテム使ってきました。
tpmx_20130130.jpg









PMXといえば 3M Powerlux
数社が導入し、今シーズン注目される新素材のナノレジンを使用したパワーラックス。
PMXではこのカーボンシートと補強にアラミドベールを使って捻じれや潰れに
対して強度を出しています。

何を補強材として使うかで各メーカーの個性が出てくる部分であるんですね~。

そしてPowerluxとはなんなのかを簡単にと言うと・・・
カーボンシートを鉄の棒に巻きつけることでテーパー状にしてRODは作られます。
その材料であるシート状のカーボンを作る際、細いカーボン繊維とカーボン繊維の間
にレジン(簡単にいうとプラスチック)を流し込んで隙間を埋めるのですが、そのレジン
が非常に細かいナノサイズの球体シリカ粒子で、従来のレジンよりも高密度にカーボ
ン繊維間を埋めてシート状にすることに成功しているのがPowerluxという3M独自
のグラファイト素材なのです。

高密度なので強度を出すことが出来ているのと同時に無駄なレジンを使うことも
無いので薄く出来、軽量化にも貢献しています。
また、高密度であることから振動が伝わりやすい!! 
そうです、感度を上げることにも成功していました。

感度は向上しているとカタログにも書いてあるしある程度想像していましたが・・・
想像以上にゴキゲンでした^^

感度が向上しているのはマテリアルによるものだけではなく、その他の要素との
相乗効果でそうなっている様なんです!!

続きはまた後日^^   イヤァ~、ホント道具の進化に驚かされました。
 

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
M.F
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
バス釣り、音楽鑑賞
自己紹介:
12年 TBC Class1 年間 18位
    NAMIKI Cup 優勝 !
13年 TBC 1st 優勝!
   TBC 2nd 優勝!!
TBC Class1 AOY(年間優勝)
14年 TBC Class1 年間14位
Basser Allstar Classic 出場

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

忍者アナライズ

フリーエリア

<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless>
Copyright ©  -- Achieve the best !! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]