<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless> 忍者ブログ

Masaki Fukumitsu Official Blog バストーナメンター福光正樹のバスライフをお伝えします

Achieve the best !!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レベルUPの会開催 つづき

レベルUPの会続き

KNGもさすがに釣ります
DSCF2637.JPG














その後、数本追加し船中11本でフィニッシュでした^^
目標達成でした!!

コチラはベイフィにて
DSCF2639.JPG














更に!!
DSCF2641.JPG














キャロとベイトフィネスの釣りの精度を上げられたので充実した
会合でした。

特に今回はマス針のオフセットフッキングセッティングのネコリグ
のセッティングが出ましたので満足^^

今度もう少し試してみて紹介させてもらいます(^。^)

次の会合は2012年の予定です(^。^)

今週末は連休なのですが二日間利根川に出撃です^^
特命係長じゃないですが、特別ミッションです。

この先一週間は日本で一番熱いフィールだと思います!!
 
PR

TBCクラシック

今日はTBCクラシックでした
バサクラもあるので注目度も高い今大会。

優勝は!!   *画像はTBCホームページより

19b8fb2f.jpeg





大石さんでした  おめでとうございます!!
順位 ゼッケン 氏名 本数 総重量 BigFish
1 3 大石智洋 5 5936 1989
2 1 沖田護 5 5663 1743
3 122 渋谷知紀 5 4579 0
4 140 小出一也 5 4496 0
5 2 伊藤巧 5 4161 0
今シーズンは控えめね釣果でしたが、最後に合わせてきました。

見事2連覇達成ww

やはり実力者は釣ってきますね(ー_ー)!!
フットボールとセンコーのジグヘッドで釣ってきたようですが、詳しく
はバサーの西さんが同船していたようなのでBasserの記事を
楽しみに待ちましょう。

11月に入っても気温が下がらない状況でしたが、5本で6キロの
釣果が出る利根川のポテンシャルも凄いのですが、クラスワン
のトップレベルの選手たちはレベルが相当高すぎてどうやって
対峙していけばよいか・・・分かりません(-_-;)が今年の冬の
行動予定は自分の中で決めました。

その辺はBlogにUPしていきます。

今日も表彰式に行こうかとも思いましたが筋トレをしていました。
十分悔しい思いもしたので来年にむけてトレーニングです。
 

レベルUPの会開催 111103

今日は~
今年最後のレベルUPの会をKNGと行ってきました^^

ガチでレベルUPを目指しましたww

Wind  :南西0→南西1M
Temp. :17℃~18℃  
Weather:晴れ時々曇り
Water level :低水位
Water quality :良い


フィールドには6日のクラシックのプラに入る者、またバサクラ
に向けてフィールド把握に努めるTOPプロの方もちらほら・・・
ラッピングボートが眩しいです(^。^)

水温はここ最近の陽気からか上昇傾向で、30日は16℃台の
水温は夕方には18度に。

先日の上位入賞パターンの確認から入りましたが・・・

思ったように釣れず・・・

何とかKNGが2本先制、ベイトフィネスにて^^
DSCF2629.JPG














やっぱり秋は日替わりです。

朝はリズムが合わない感じでしたがww
ブレイクをフットボールとキャロで攻めて反撃開始~
DSCF2631.JPG



















ベイトフィネスのネコリグでも~
グレンモアでコウタロウ君に聞いて以来いろいろ試行錯誤中。。
マス針オフセットセッティングもいろいろ試しました(ー_ー)!!
フックから差し方とかワームとかww

朝の時点での目標
”船中二桁釣果”の達成。

水位は低く、流れもあまりありませんでしたが、流れの出る
タイミングを捕えて連発
DSCF2636.JPG



















この画像のアングル、どこかで見たことありません?
イ〇〇〇持ち
DSCF2633.JPG














はたして二桁釣果に到達できたのか???

続くww

ここ最近考えること

試合が終わってこの数日、クラシック出場どころか二戦連続
のノーフィッシュを喫してしまい、なぜこんなことになったか?
また、来シーズンに向けてどのようなOFFを過ごせば良いか
?自分自身レベルUPするにはどうすれば良いかをずっと
考えています。

”自然相手だからしょうがない”といっても、明らかにこうやって
シーズンが終わり成績が出れば毎年上位にいる人は
決まっていて、何らかの要因で差が出ます。

その何らかの要因はなんなのかの答えは分かりませんが
自分で仮説を立てて毎年オフの行動を考えて、昨年は魚探掛け
一昨年は出来るだけ釣りをし、その前の年はひたすらフィジカル
を向上させるべくトレーニングに励んだりしました。

だから今年はどうするか?
どうすれば自分の納得いくシーズンが送れるようになるのか?
自分の釣りの進化を実感できるか・・・



実質私の2011シーズン終わってしまいましたが、今シーズン
はオールスタークラシックが利根川で開催されることもあるので
もう少し利根川で釣りをすることにします。

自分のホームフィールドが会場になるなんて次はいつのことに
なるか分かりませんからね。
adb5b7aa.jpeg







開催要項は  コチラ

毎年盛り上がりを見せるバサクラ!!是非お越しください^^

ですので、明日はKNGと出撃してきます。

KNG
kanegonn.jpg
















レベルUPの会開催ですが・・・

私にとっては反省釣りです(T_T)&情報収集です。
 

只今帰宅

今日はTBC 最終戦、ゲーリーカップでした。仲間内で納会を済ませて只今帰宅。

結果はまたしても惨敗…
クラッシック出場ならず今期終了。
詳細は後日。

二戦連続ノーフィッシュ。
あり得ませんがこれが現実。

今後いかにレベルアップしていくか、考えています。

一方、印旛沼で行われたNAB最終戦、ヤマダイ君が見事AOY獲得。

印旛一の練習量で最近進化したな。
と思っていたけど凄い。
ウィニングルアーはキャリラバだそうです。
俺も頑張らないといけないな!〓






カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
M.F
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
バス釣り、音楽鑑賞
自己紹介:
12年 TBC Class1 年間 18位
    NAMIKI Cup 優勝 !
13年 TBC 1st 優勝!
   TBC 2nd 優勝!!
TBC Class1 AOY(年間優勝)
14年 TBC Class1 年間14位
Basser Allstar Classic 出場

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

忍者アナライズ

フリーエリア

<iframe src="http://ad.tiemco.jp/bnr/7ad87a07fd2e78431630801be92f8281f29d62d1/"width="180"height="180"style="border:0;padding:0;"scrolling="no"frameborder="no"seamless>
Copyright ©  -- Achieve the best !! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]