こないだの釣行で活躍したフラッピンホッグJr.
ゲーリーハードマテリアル使用でカバーフィッシングに対応、
フラッピンテールやバンジーアーム、肉厚のハサミを装備して
複雑な波動が出るような設計になっています。
そのパーツの中でも
フラッピンテールは水押しの強さを考えて
先端の方が微妙に
ぶ厚くなっています。
良く見ないと分からないけど考え抜かれています。
ホント分かりにくいですが(汗)
16日は濁りが強かったこともありツートンカラーの953、
ジュンバグ213から始めましたがマッチザベイトを意識して952、
176にローテーション。176あたりでは連発しました。
結局のところ全てのカラーで釣れたのでどのカラーが強かったか
ハッキリとはしませんでしたが、ナチュラルカラーの方に分があった
ように思います。
昨年20色から今年は25色の豊富なラインナップになっています
のでお気に入りのカラーを探してみて下さい。
956なんて刺激的なカラーですね。
価格も1029円から840円にプライスダウン^^
某量販店では672円でした(^。^)
8本入りであることを考えるとお
値打ち価格ですよね~
秋になるとヘビダンにも活躍するので欠かせないワームです!(^^)!
新たな使い方にも手ごたえを感じました(そこら辺はシークレット^^)
そして、画像をみてこのフック何処のだろう?
と思ったあなた、
マニアックですね~^^
いつもはオフセットでデコイのキロフックの#1番を使っていた
のですが、近距離戦ではストレートフックの有効性もここ最近
感じているので各社試しているところww
今のところはやはりがまかつのフックがしっくりくる感じで。
この画像のは国内流通モデル310の#1/0自作ズレ止め製作
モデルです(今のところ練習用)。
国内モデルはコーティングのお陰で錆びにくく、鈍りにくいのが
良いところ。ですけど本番ではコーティングのないUSAモデルを
使っています。鈍り易いけど鋭さはUSAモデルの方が上のような
気がします。錆びやすくもあるので一度使ったら練習用になります。
一方、カバーの奥の奥を攻める時はデコイのストレート。
こちらは針に弾性が全くないのが特徴でカバー奥から引っこ抜く時
もフックの伸びを気にすることもありませんww
細かいところでいろいろ試すのも釣りの楽しみですよね~
まぁ~、完全オタクの世界ですが(^。^)
ここら辺のターミナルタックルに関しては常に進化しますので
バス釣りをする以上永遠に探求していくこととなります。
これで完璧!!ということはまずないと感じますし、だからこそ
釣りは一生の趣味となりうるのでしょうww
やめられませんな~